お風呂・浴室 その他のエリアK様

家族の想いとプロの工夫でつくる、快適な浴室空間

工事費用:208万円(税込)

限られたスペースでも、お客様の想いに寄り添ったご提案を心がけています。

リフォームのプロとして、できる限りのアイデアをカタチにして、お客様の「こうしたい!」を一緒に叶えていきます。

動線に合わせて手摺り設置しています。
シックな浴室パネルが、空間に落ち着きと高級感を与えています。

このたび浴室リフォームをご依頼くださったK様は、当社に初めてお越しいただいた新規のお客様です。他社にもご相談されていましたが、「話を親身に聞いてくれて、丁寧にプランを考えてくれた」と、私たちの姿勢を評価くださり、ご依頼を決めてくださいました。

ご相談当初、既存の浴室には間仕切りがあり、動きにくさや使いづらさを感じておられました。そこで、間仕切りを撤去し、空間を一から見直すことで、より使いやすく、安心して使っていただける浴室へ完成しました。

施工データ

施工内容 浴室改修工事
物件種別 一戸建て
使用商品 TOTO「サザナ」

お客様のご要望

高齢の母と同居しているため、安全であたたかいお風呂にしたい

ご提案内容

・キッチン横にあった勝手口の土間をなくし、脱衣室と洗濯機置き場を確保できるプランを考案
・洗濯機がスッキリ納まる洗濯機置き場を既存の階段室下にプラン
・既存の土間には排水の点検口があったため、勝手口のドアは塞がず、これまで通り外から点検できるよう工夫しました
・システムバスを導入すると同時に、給湯器の位置を見直すメリットをご説明
 ※配管を短くすることで、お湯が早く出るようになり、省エネにもつながります。
・補助金と介護保険の利用サポート

Before / Afterビフォーアフター

脱衣室と洗濯置き場を新設

Before Before

脱衣場はなく、洗濯機が土間にあったため、昇り降りの動作が負担になっていました。

After

階段室下に開口部を設け、洗濯機を置けるようにしました。限られた空間を活かす工夫で、毎日の家事がしやすくなります。

浴室

Before Before

昔のお風呂は断熱性が十分ではなく、ヒヤッとする床や湯冷めの早さに悩まれている方が多くいらっしゃいます。

After

お客様こだわりのパネルカラーで、上質な浴室空間に。断熱・手すり・暖房機と、安全であたたかいリフォームを実現しました。

段差を解消

Before Before

ダイビング・キッチンスペースと浴室には段差がありました。

After

新しいシステムバスへの入れ替えにあわせて、浴室入口の段差も解消しました。
TOTO「サザナ」の床は、断熱性とクッション性に優れており、足元のひんやり感を抑え、膝をついても痛くないのが特徴です。毎日使う場所だからこそ、やさしさと安心感にこだわりました。

給湯器の位置にも配慮

Before Before

浴室リフォームと同時に給湯器の位置を見直させていただきます。

After

石油給湯器の新設にあたり、既存のオイルタンクと位置を入れ替えました。
配管が短くなることで、お湯が早く温まりやすくなり、保温性の向上にもつながります。こうした工夫も、事前にしっかりご説明したうえでご提案することを心がけています。小さな見直しでも、暮らしの快適さに大きく関わるポイントです。

給湯器の位置を見直し、できるだけ配管を短くしました

配管を短くするメリットとは

お湯がすぐに出る

配管が短ければ、お湯が蛇口に届くまでの時間が短くなります。たとえば、冬場に「なかなかお湯が出てこない…」という経験はありませんか?これは、配管内の冷たい水がすべて抜けてから、ようやくお湯が出てくるためです。短い配管なら、無駄に水を流す時間も減り、すぐに快適な温度になります。

 水道代・ガス代の節約につながる

お湯が出るまでの時間が短くなることで、出しっぱなしの水が減ります。また、配管が長いと、その分お湯を温めるためのガスや電気が多く必要になります。毎日のお風呂や洗面などで節約効果が期待できます。

配管内のお湯のロスが少ない

お湯を使ったあと、配管内にはお湯が残ります。このお湯も時間が経てば冷めてしまい「熱のロス」になります。配管が長ければ長いほど、このロスが大きくなるのです。短い配管にすることで、エネルギー効率が良くなります。

配管トラブルのリスクも減る

長い配管は、経年劣化による漏水や詰まりのリスクも高くなります。配管が短いと、メンテナンスもシンプルで安心です。

 

暮らしに寄り添うアイデア、プロがとことん考えます

今回、階段室下に開口部を設けて洗濯機置き場をご提案したり、石油給湯器の位置を見直して浴室までの配管をできるだけ短くするよう工夫したのは、ちょっとしたひらめきや配慮が、日々の暮らしをぐっと快適に変えてくれると考えているからです。

洗濯機が使いやすい場所にあることで、家事がスムーズになったり、配管が短くなったことで、お湯がすぐに出てくる安心感を感じられたり。こうした「ほんの少しの不便」が解消されるだけで、暮らしは大きく変わります。

これからも、お客様の「こうなったらいいな」を丁寧に受け止めながら、毎日の“当たり前”がもっと心地よくなるような住まいづくりを、心を込めてお手伝いさせていただきます。

 

 

 

その他のお風呂・浴室リフォーム事例

リフォームや増改築など気になるお家のことは住まい~ねにご相談ください!

小さな修理だけでも大丈夫!
ご相談からお見積りまで無料でお受けいたします。