LDKリフォーム その他のエリアO様邸

テーマは “安心と快適” 世代を超えてつながる、やさしい住まい

工事費用:674万円(税込)

キッチンに勝手口を新しく設け、ごみ出しやちょっとした外出がしやすくなりました。日々の動線にちょっとした「便利」をプラスしています。

浴室にはTOTO「サザナ」をご提案。木目調のパネルが空間にあたたかみを与え、落ち着いた雰囲気に仕上がりました。

水はねしにくい広々ボウルと、たっぷり収納の三面鏡で毎日の身支度も気持ちよく。LIXIL「オフト」を採用しました。

対面式キッチンには、クリナップの「ラクエラ」を採用。LDK空間に自然になじむ、シンプルで洗練されたデザインが魅力です。

今回LDKと水まわりのリフォームをご依頼くださったのは、新規のお客様であるO様です。
当社の広告チラシをご覧になり、お問い合わせをいただきました。

O様邸では、ご両親・娘様・そして成人されたお孫様の、三世代が同居されています。
暮らしが重なる中で、水まわりをはじめとした生活動線に不便を感じておられ、住まい全体の使い勝手を見直したいとのご相談をいただきました。

施工データ

工事内容 水回り改修工事 
カップボード設置
エコキュートへの交換(既存:石油給湯器)
一部外壁工事  
物件種別 一戸建て
採用した商品 キッチン:クリナップ「ラクエラ」 
浴室:TOTO「サザナ」 
洗面台:LIXIL「オフト」

お客様のご要望

・ダイニング・キッチンが狭いので、土間をなくして広いLDKにしたい
・寒い浴室を暖かくて安全なお風呂に変えたい
・石油給湯器をエコキュートに変えたい
・浴室は「床ワイパー洗浄」機能があるものにしたい

ご提案内容

既存の間取りを見直し、O様ご家族がより快適に暮らせるよう、複数のレイアウトプランをご提案。実際の図面を用いて、動線や使い勝手をイメージしていただきながら打ち合わせを進めました。

水まわり設備を一箇所にまとめるにあたり、エコキュートの設置場所が課題に。そこで、車庫スペースや外壁の使い方を工夫しながら、屋外への排気もしっかり確保できる、ちょうどいい設置場所を見つけました。

浴室には、TOTOのシステムバス「サザナ」をご提案。お施主様からご希望のあった「床ワイパー洗浄」もオプションで追加しました。断熱構造にも優れ、快適なバスタイムと清掃性の両立を叶える、暮らしにやさしい浴室空間を目指しました。

Before / Afterビフォーアフター

LDK

Before Before

これまで手狭に感じていたダイニング・キッチンを、リフォームで広々としたLDKへ。快適で、ゆとりある空間づくりを目指します。

After

構造上抜くことのできない柱があったため、キッチンの壁として活かし、その位置を利用して対面キッチンを設置しました。

浴室

Before Before

昔ながらのタイル張り浴槽が使われていました。今回のリフォームで移設を行い、断熱性の高いシステムバスへと入れ替えます。

After

お湯が冷めにくい「魔法びん浴槽」で、あたたかさが長続き。さらに、動線の各所に手すりを設け、安心して使える浴室に仕上げました。

洗面台

Before Before

ダイニングの一角に設置されていた洗面台を、今回のリフォームで移設。水まわり設備を1箇所にまとめ、動線の良い間取りへと見直していきます。

After

家事や生活動線に配慮し、快適に使える洗面脱衣室に仕上げました。

リフォームのポイント 

構造上抜けない柱を間仕切りとしてどのように利用するか

テーマは “安心と快適” 世代を超えてつながる、やさしい住まい/完成

今回、間取りを変更するにあたって、構造上抜くことのできない柱があることが分かりました。そのため、この柱をどのように間仕切りとして活かすかがプランニングのポイントとなりました。

最終的には、キッチンの間仕切りの一部としてレイアウト。当初は「キッチンの通路はもっとコンパクトでもいいのでは」といったご意見もありましたが、実際に新しい間取りで生活してみると、三世代のご家族が行き来するにはちょうどよい広さであることが分かり、「この広さにしてよかった」とご満足いただけました。

水まわりを1箇所にまとめるにあたって、給湯器の位置をどうするか、これも課題でした

水まわり設備を1箇所にするにあたり、給湯器の配置も課題となりました。

日本では、建築基準法やガス設備技術基準により、給湯器は「屋外」かつ「適切に給気・排気が行える場所」に設置することが義務づけられています。そのため、エコキュートを新たに導入するには、屋外に十分なスペースを確保する必要がありました。

さまざまな条件を検討した結果、車庫の一部を活用してエコキュート本体を設置することに。また、室外機については、外壁の一部を開口することで、屋外への排気が確保できるように対応しました。

テーマは “安心と快適” 世代を超えてつながる、やさしい住まい/完成 テーマは “安心と快適” 世代を超えてつながる、やさしい住まい/完成

プロとしての提案が、安心と快適につながることを願って

住まい〜ねでは、リフォームのプロとして、できる限りお客様の理想の暮らしに近づけるよう丁寧にプランニングを行っています。
既存の構造や建物の状態を正確に把握したうえで、無理のない最適なリフォーム計画をご提案することが、快適な住まいづくりにつながると考えています。

「こんなことできるの?」というような小さなお悩みも、お気軽にご相談ください。
一緒に、理想の住まいをかたちにしていきましょう。

リフォームや増改築など気になるお家のことは住まい~ねにご相談ください!

小さな修理だけでも大丈夫!
ご相談からお見積りまで無料でお受けいたします。